終盤のために温存策をとったのが失敗だったか。
画竜点睛を欠いたのが痛い。
思うのですが、「食べ放題(バイキング)」って精神的な食ではないか、と。
ただ単にお腹を満たすためなら宝珍、ピーゴロ、はたまた自炊で十分です。でも食べ放題に行きたくなるのは何故か?
僕は半年に1回ぐらしか、こういうところに行かないので(行く機会が無い?)2,3日前からわりとうきうきしています。
日々生きていくための食とは対になる存在に思えるのです。
うまく表現できませんが、とにかく、バイキングで潤うのは気持ちというか心であって、お腹が空いてる体を満たしつつ・・・。
食で心が満たされる、というとストレスを食で発散させるようなのが思いつきますが、僕はそういう行為とは無縁です。
真ん中すっとばしてつまり、最後の一口のために食べてるんじゃないかなあと。それが自分としての画竜点睛。
お腹は満ちてるけど、心の問題。
最後に食べたのが、あの、ローストビーフだったのが悔しいのです(苦笑)
ピラフ(?)美味しかったから・・・。
うん、次はスタミナ太郎にしましょう。
O藤くんいるうちに、もう1回。
画竜点睛を欠いたのが痛い。
思うのですが、「食べ放題(バイキング)」って精神的な食ではないか、と。
ただ単にお腹を満たすためなら宝珍、ピーゴロ、はたまた自炊で十分です。でも食べ放題に行きたくなるのは何故か?
僕は半年に1回ぐらしか、こういうところに行かないので(行く機会が無い?)2,3日前からわりとうきうきしています。
日々生きていくための食とは対になる存在に思えるのです。
うまく表現できませんが、とにかく、バイキングで潤うのは気持ちというか心であって、お腹が空いてる体を満たしつつ・・・。
食で心が満たされる、というとストレスを食で発散させるようなのが思いつきますが、僕はそういう行為とは無縁です。
真ん中すっとばしてつまり、最後の一口のために食べてるんじゃないかなあと。それが自分としての画竜点睛。
お腹は満ちてるけど、心の問題。
最後に食べたのが、あの、ローストビーフだったのが悔しいのです(苦笑)
ピラフ(?)美味しかったから・・・。
うん、次はスタミナ太郎にしましょう。
O藤くんいるうちに、もう1回。