大相撲
2005年5月21日 相撲見に行きました。
チケットは3月ぐらいに予約したんだっけ?
やっぱ迫力が違うわ。
司馬遼太郎の「翔ぶが如く」を読んでいます。
氏の幕末物は有名ですが、これは維新明けて、明治初期のお話。
今自分が読んでいる3巻では、西郷隆盛の征韓論が敗れて、薩摩系士官が東京を退去するあたりです。
西郷といえば、犬を散歩させている銅像が有名だし、明治維新の顕官であり、そして明治政府成立後、最大規模の内乱を起こした盟主です。(かつがれた、ということですが)
人物が大きいんだよなあ。途方も無く大きかったそうです。
人をひきつける何かがあったという。
幕末、戦国ものは面白いです。
人の生き方が分かる。
6月22日にPCゲーム信長の野望最新作が出るので予約しました。
最近、多少は生活に余裕が出てきて、ちょっとぐらいならネットで遊んだり、本を読んだり、ゲームをしたりする時間ができるようになりました。
ほんとにちょっとですが。がんばります。
チケットは3月ぐらいに予約したんだっけ?
やっぱ迫力が違うわ。
司馬遼太郎の「翔ぶが如く」を読んでいます。
氏の幕末物は有名ですが、これは維新明けて、明治初期のお話。
今自分が読んでいる3巻では、西郷隆盛の征韓論が敗れて、薩摩系士官が東京を退去するあたりです。
西郷といえば、犬を散歩させている銅像が有名だし、明治維新の顕官であり、そして明治政府成立後、最大規模の内乱を起こした盟主です。(かつがれた、ということですが)
人物が大きいんだよなあ。途方も無く大きかったそうです。
人をひきつける何かがあったという。
幕末、戦国ものは面白いです。
人の生き方が分かる。
6月22日にPCゲーム信長の野望最新作が出るので予約しました。
最近、多少は生活に余裕が出てきて、ちょっとぐらいならネットで遊んだり、本を読んだり、ゲームをしたりする時間ができるようになりました。
ほんとにちょっとですが。がんばります。
コメント