ISBN:4309015700 単行本 綿矢 りさ 河出書房新社 ¥1,000
自分としてはこっちの方が良かったかな。
物語に感情移入しやすい(読みやすい)。
蛇にピアスの世界は、自分のいるところとかけ離れすぎていて、うまく想像ができないみたい。
この作品は村上春樹さんの初期三部作あたりにテンポが似てるなあという感じ。
なんていうか、なんでもないような日常に注目して、書きたいところに誘導していくような作品が好きなのかも。
綿矢さんがの好きな作家に、村上春樹、山田詠美、村上龍とあり、「ああ、それじゃあこの作風を好きにならないわけがない」と思いました 苦笑
というのも、このお三方は、僕も好きな作家として名前が挙げられるから。
だからといって、似ているわけではなく、高校生をうまく書けてるなあというところ。書評にあるように、世界が狭いと言われてるけど、狭いけど心情とかがよく伝わってきて、本当にありえそうだと思えるぐらい。
タイトルと中身が一致する、珍しい作品 苦笑
あ、あと綿矢りささんは、ネット上ですごい人気みたいです。作品じゃなくて、本人が 笑
・りさタンに背中を蹴られたい人専用(掲示板)
・写真集発売してください(署名サイトっぽいとこ)
・りさ萌え板(画像UP)
とか、他多数。
名前で検索すると、作品よりもこういうので一杯ひっかかると思う 苦笑
萌えかどうかは分からないけど、毎日新聞掲載の授賞式の写真は可愛いと思ったけど??
*文芸春秋掲載のものを読みました。
自分としてはこっちの方が良かったかな。
物語に感情移入しやすい(読みやすい)。
蛇にピアスの世界は、自分のいるところとかけ離れすぎていて、うまく想像ができないみたい。
この作品は村上春樹さんの初期三部作あたりにテンポが似てるなあという感じ。
なんていうか、なんでもないような日常に注目して、書きたいところに誘導していくような作品が好きなのかも。
綿矢さんがの好きな作家に、村上春樹、山田詠美、村上龍とあり、「ああ、それじゃあこの作風を好きにならないわけがない」と思いました 苦笑
というのも、このお三方は、僕も好きな作家として名前が挙げられるから。
だからといって、似ているわけではなく、高校生をうまく書けてるなあというところ。書評にあるように、世界が狭いと言われてるけど、狭いけど心情とかがよく伝わってきて、本当にありえそうだと思えるぐらい。
タイトルと中身が一致する、珍しい作品 苦笑
あ、あと綿矢りささんは、ネット上ですごい人気みたいです。作品じゃなくて、本人が 笑
・りさタンに背中を蹴られたい人専用(掲示板)
・写真集発売してください(署名サイトっぽいとこ)
・りさ萌え板(画像UP)
とか、他多数。
名前で検索すると、作品よりもこういうので一杯ひっかかると思う 苦笑
萌えかどうかは分からないけど、毎日新聞掲載の授賞式の写真は可愛いと思ったけど??
*文芸春秋掲載のものを読みました。
コメント