大道芸
2003年9月7日 一期一会だよなあ
何かを与える 楽しさとか、喜びとか。
技術がすごいのも、すごい
東急ハンズにて、風船と、デビルカチューシャを購入。
カチューシャはおそらく今年の学園祭の衣装に合うかと。
靴、問題は靴。明日また見に行くか。
大道芸をやっていて、多くの人と触れ合ってるから?世相が見える 苦笑
バルーンアートをもらいにくる多くの子どもは「ありがとう」が言えない。
そういうもんか。親の教育だよな。
逆に言える子は、きちんと言える。
こっちから「何がいいですか?何が欲しいですか?」と聞かないとなんかぼーっと立ってるだけだし。
あと、待てない。つまり待つことができない。
こっちはまあ四苦八苦して空気を入れたり、やったことないリクエストに対しても試行錯誤してるんですけどね。
当たり前だけど、こっちの苦労は分かってほしくないんだよね。大道芸は苦労して練習しても、見せる時は苦労しちゃいけないと思うから。
でもまあがんばって空気を入れてるんだなあというのは伝わって欲しいんだけど。
なんだかなー
とある大道芸サークルの方から、練習に誘われたので、来月あたり顔を出そうかと思う。
今月は日程が無理だ。
こういうのって素敵だよね。
何かを与える 楽しさとか、喜びとか。
技術がすごいのも、すごい
東急ハンズにて、風船と、デビルカチューシャを購入。
カチューシャはおそらく今年の学園祭の衣装に合うかと。
靴、問題は靴。明日また見に行くか。
大道芸をやっていて、多くの人と触れ合ってるから?世相が見える 苦笑
バルーンアートをもらいにくる多くの子どもは「ありがとう」が言えない。
そういうもんか。親の教育だよな。
逆に言える子は、きちんと言える。
こっちから「何がいいですか?何が欲しいですか?」と聞かないとなんかぼーっと立ってるだけだし。
あと、待てない。つまり待つことができない。
こっちはまあ四苦八苦して空気を入れたり、やったことないリクエストに対しても試行錯誤してるんですけどね。
当たり前だけど、こっちの苦労は分かってほしくないんだよね。大道芸は苦労して練習しても、見せる時は苦労しちゃいけないと思うから。
でもまあがんばって空気を入れてるんだなあというのは伝わって欲しいんだけど。
なんだかなー
とある大道芸サークルの方から、練習に誘われたので、来月あたり顔を出そうかと思う。
今月は日程が無理だ。
こういうのって素敵だよね。
コメント