迫り来る「ヴァレンタイン・デイ」
2001年2月6日 です。怖い。
だってさ、教育実習のガイダンスがあるんだ!
もうそこまで来ているなんて・・・。
そりゃ入学前から覚悟していた事ですが。
受験の時って身近なものとして感じる事ができないじゃないですか。遠くにあるもんだって。
それがもう来てる。
教採の勉強は、もう始めるものらしいし。
不安は尽きず。やろうと思えば、いくらでもやることはみつかる。
とりあえず
テストが終わったら担任の先生のとこへ。
教採、何を勉強すればいいのか聞いてみよう
たぶん4月は教育学部生にとってダッシュな展開の月になると思う。だって実習が5月の場合その準備になるわけだし。
9月の実習は夏休みが潰れるから、選択したくない。
授業の面では・・・楽になるはずなんだけどね。
だって単位数だけ見るとあと9コマ取れば。
まあそれだけで済みそうにないけどさ。
早く泳げないのをなんとかしなくちゃ(溺死)
ヴァレンタイン・デイ
ってフツーはチョコの方ですよね。
自分が女の子だったら、好きな人のためにチョコ作ったりしてんのかな(笑)
義理チョコにわさびとか入れちゃうような気もする(笑)
湊さんに、チョコあげたいィーー!!!
最高だぜ!中間管理職!!
家でおとなしくしてようと思ったのに、ガイダンスがあるから・・・。大学に行くしかない。めんどい。
だってさ、教育実習のガイダンスがあるんだ!
もうそこまで来ているなんて・・・。
そりゃ入学前から覚悟していた事ですが。
受験の時って身近なものとして感じる事ができないじゃないですか。遠くにあるもんだって。
それがもう来てる。
教採の勉強は、もう始めるものらしいし。
不安は尽きず。やろうと思えば、いくらでもやることはみつかる。
とりあえず
テストが終わったら担任の先生のとこへ。
教採、何を勉強すればいいのか聞いてみよう
たぶん4月は教育学部生にとってダッシュな展開の月になると思う。だって実習が5月の場合その準備になるわけだし。
9月の実習は夏休みが潰れるから、選択したくない。
授業の面では・・・楽になるはずなんだけどね。
だって単位数だけ見るとあと9コマ取れば。
まあそれだけで済みそうにないけどさ。
早く泳げないのをなんとかしなくちゃ(溺死)
ヴァレンタイン・デイ
ってフツーはチョコの方ですよね。
自分が女の子だったら、好きな人のためにチョコ作ったりしてんのかな(笑)
義理チョコにわさびとか入れちゃうような気もする(笑)
湊さんに、チョコあげたいィーー!!!
最高だぜ!中間管理職!!
家でおとなしくしてようと思ったのに、ガイダンスがあるから・・・。大学に行くしかない。めんどい。
コメント